失敗した時、うまくいった時の考え方

KENT

こんにちは!失敗は成功の素!


KENTです。

 

KENTのプロフィールはこちら

 

なかなか結果を出せない人多い共通点として、「失敗を怖がりすぎている」というものがあります。

 

しかしはっきり言わせてもらうと、失敗なんてものは、実際には大したことないんですよ。

 

なぜなら失敗というのは単なる一つの情報でしかないからです。

失敗を恐れてしまう人の思考

 

「自分はこういうことを考えて、これくらいの時間をかけて、こういう行動して、その結果こうなった、」という情報を得ただけです。

 

その結果が自分にとって失敗だと思うのなら、自分の考えや行動にエラーがあったということなので、そのエラーを特定して訂正すれば成功に近づいていくことができます。

 

失敗を恐れてしまう人が、失敗が最終的な結果だと考えています。

 

だから、失敗した時に「俺はダメな奴だ」とか「才能がないんだ」というふうに思ってしまうのです。

 

しかし実際に失敗というのは、単なる過程なので、その結果を受けて、次はどんな一手を打つかを考えることがとても重要です。

 

なので、 失敗したと思っても凹む必要なんて全くありません。

 

それよりも、なぜこうなったのか?を考えて、その原因を潰していくようにしましょう。

 

成功に近づいていくための道筋なんてこんなもんです。

 

シンプルでしょ?

うまくいった時の考え方

 

ここまでで、失敗は成功するための過程であるということについて解説しました。

 

次はそれと逆で、うまくいった時の話をします。

 

結論から言うと、成功した時に喜ぶの大間違いです。

 

厳密には、喜ぶのはいいけれどそれで終わるのは間違いということです。

 

なぜなら、成功した時に最も重要なことは、「なぜうまくいったのか?」の原因の分析と特定だからです。

 

うまくいった要因は何だったのか?どの行動がどう作用して成功に向けていたのか?

 

これらを分析して特定することがより成功確率を上げるために大事なことなのです。

 

実践してうまくいった要因を特定し、再現性を高めていく、これらは自分のノウハウになるわけです。

 

自分が実践してうまくいったことを特定して、ノウハウを蓄積していけば、それは自分が成功するために必要な濃いノウハウとなり、自分にとって最も役立つ情報となります。

 

やがてそれはより大きな成功へと繋がっていきます。

 

ですので、成功体験をした時は大小関係なく、自分はなぜうまくいったのか?という部分を明確にしていく習慣を身につけましょう。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です